English
|
検索
|
長野県
ホーム
|
センター概要|
催し物・講習会
|
技術相談
|
依頼試験
|
保有設備
|
研究活動
|
アクセス
工業技術総合センターとは
|
業務
|
組織
|
材料技術部門
| ▼精密・電子・航空技術部門 |
環境・情報技術部門
|
食品技術部門
|
技術連携部門
精密・電子・航空技術部門の ご案内
(岡谷市長地)
ホーム
> このページ
部門の概要
アクセス
技術分野
保有設備
新規導入設備
お知らせ
設備利用方法
>
依頼試験
施設利用
資料室
研究報告・成果
パネル展示室
催し物の記録
外部評価委員会資料
職員紹介
リンク
長野県創業支援センター
長野県電子工業技術研究会(newCEC)
newCEC研究会
長野県精密加工技術研究会
長野県品質工学研究会
長野県電子回路技術研究会
部門の概要
長野県工業技術総合センター精密・電子・航空技術部門は、主に県内の精密・電子工業に関連する中小企業の振興と発展を図るため、精密測定技術、精密加工技術、化学技術、電子技術、薄膜化技術、航空機産業支援技術などの分野で、技術相談、依頼試験、施設利用、研究開発、人材育成を行っています。
所在地・連絡方法
所在地:長野県岡谷市長地片間町1−3−1
電 話:代表 (0266)23−4000
FAX:(0266)23−9081
ダイヤルイン 測定部 (0266)23−4051
加工部 (0266)23−4052
化学部 (0266)23−4053
電子部 (0266)23−4054
※迷惑メール対策のため、画像化しています。
航空機産業支援サテライト(飯田駐在)
所在地:長野県飯田市座光寺3349−1(旧飯田工業高校)
電 話&FAX:(0265)22−5002
※迷惑メール対策のため、画像化しています。
沿 革
昭和31年5月
長野県議会において岡谷市9959番地に設置することを可決
昭和31年7月
長野県商工部工業課内に長野県精密工業試験場設立準備局を設置、業務開始
昭和31年10月
工事着工
昭和32年4月
庶務部、測定部、工作部、化学部の4部組織で、現在地にて業務開始
昭和33年12月
建物完成し、竣工式
昭和38年4月
長野県高等技術研修センター機械工学科開設
昭和48年7月
高等技術研修センター完成
昭和59年4月
管理部、測定部、加工部、化学部、電子部の5部制に組織改正
昭和61年7月
建物全面改築工事に着工
昭和63年10月
本館他の工事が完成し、竣工式
平成元年3月
電磁環境試験棟完成
平成元年4月
管理部、測定部、加工部、化学部、電子部、半導体部の6部制に組織改正
平成元年8月
オープンサイト完成
平成9年4月
創業支援センター完成
平成13年4月
創業支援センターが岡谷創業支援センターに改称
平成17年4月
長野県工業技術総合センター 精密・電子技術部門に組織改正
平成29年4月
長野県工業技術総合センター 精密・電子・航空技術部門に組織改正
●さらに詳しい年表は
こちら
をごらんください。
当ページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 | ©2007 Nagano Prefecture General Industrial Technology Center. All Rights Reserved.