研究活動の不正防止
研究活動の不正防止
長野工業技術総合センターでは、研究コンプライアンスを確保するため「研究活動に係る不正行為」及び「公的研究費の取扱いに係る不正行為」への対応について必要な事項を定めた「長野県工業技術総合センターの研究コンプライアンス対応規程」及び「研究活動の不正防止計画」を制定しました。 この規定等に基づき、試験研究の信頼性と公正性を維持してまいります。
- 長野県工業技術総合センターの研究コンプライアンス対応規程(令和元年12月10日制定)(PDF:271KB)
- 研究活動の不正防止計画(令和元年12月10日制定)(PDF:251KB)
参考(外部リンク)
文部科学省
農林水産省(農林水産技術会議)
不正防止に係る管理運営体制
責任体制 [体制図]
最高管理責任者(所長)
センターが行う研究活動に対する研究倫理を含むコンプライアンス対応の全責任、不正防止行動計画の策定・周知
統括管理責任者(技術連携部門長)
最高管理責任者の補佐、不正防止対策の組織体制の統括
研究コンプライアンス推進責任者(各技術部門長)
所属部門内の研究コンプライアンス教育、公的研究費の運営管理の全責任
研究コンプライアンス教育責任者(各技術部門の研究コンプライアンス担当部長)
研究コンプライアンス推進責任者の補佐、所属部門内の研究コンプライアンス教育の管理・監督
研究コンプライアンス副責任者(研究部長)
不正防止行動計画に基づいた不正防止対策の実施、センター研究者の活動管理
監事(次長)
公的研究費の取扱いに関する監督
責任者一覧
責任区分 | 責任者 | 問合わせ先 電話番号 | |
---|---|---|---|
役 職 | 氏 名 | ||
最高管理責任者 |
所長
|
小板橋 竜雄 |
026-268-0602
|
統括管理責任者 |
技術連携部門長
|
花岡 健一 |
026-268-0602
|
研究コンプライアンス 推進責任者 |
材料技術部門長
|
風間 武 |
026-226-2812
|
精密・電子・航空技術部門長
|
山岸 光 |
0266-23-4000
|
|
環境・情報技術部門長
|
井口 渉 |
0263-25-0790
|
|
食品技術部門長
|
窪田 昭真 |
026-227-3131
|
|
研究コンプライアンス 教育責任者 |
金属材料部長 | 若林 優治 |
026-226-2012
|
電子部長
|
上条 和之 |
0266-23-4054
|
|
環境技術部長
|
石坂 和明 |
0263-25-0997
|
|
食品バイオ部長
|
戸井田 仁一
|
026-227-3132
|
|
監事 |
次長
|
小田切 昌彦
|
026-268-0602
|
※R5.4.1現在
研究活動の不正行為に関する相談窓口
「研究活動における不正行為」に関する通報・相談は、下記の相談窓口に、書面、電話、ファックス、電子メール又は面談等により行うことができます。
相談の際には、原則として、通報者の氏名・連絡先、不正行為を行ったとする研究者の氏名又はグループの名称、不正行為の態様、時期及び内容、不正と判断した科学的合理的理由等について明示してください(申立書様式参照)。
申立書様式
相談窓口
長野県工業技術総合センター技術連携部門
電話:026-268-0602(受付時間 8:30~12:00、13:00~17:00)
FAX:026-291-6243
E-mail:gijuren◎pref.nagano.lg.jp(◎を@に)