HOME > 依頼試験

依頼試験

当センターで実施可能な依頼試験をご覧いただけます。該当する機器が分からない場合は お問い合わせ下さい。

手数料改正のご案内

令和5年4月1日より一部手数料が変更になりました。ご利用前に担当者に料金をご確認ください。

■ 手数料規則(PDF形式:540KB )

■ 知事が定める額(PDF形式:158KB )

依頼試験の検索

 当センターで実施している依頼試験の検索を行います。

依頼試験の区分別一覧


ご利用方法

  • 申し込み

    試験の内容によっては混み合う場合がありますので、事前に電話などで試験内容、日程等を打ち合わせてください。
    具体的な試験名、担当部あるいは担当者等がわからなくても結構です。
    E-mail、TEL、FAXなどでご相談ください。

  • 受付

    ご来場いただきましたら、部門受付にて依頼試験の申請を行ってください。印鑑は不要です。
    試験データの他に、試験成績書(証明)等が必要な場合は、試験担当者にお申しつけください。
    試験終了後、後日の申し出による成績書の発行はできませんので、ご注意ください。
    詳しくは受付窓口または試験担当者へおたずねください。

  • 試験手数料

    実施できる項目と単価は、「長野県工業技術総合センター試験等手数料の額を定める規則」に定められております。
    上記の依頼試験一覧、依頼試験検索をご覧ください。該当する試験項目が不明の場合は、ご相談ください。

  • 手数料お支払い方法

    依頼試験手数料は「長野県収入証紙」によりお支払いいただきます。
    詳しくは受付窓口または試験担当者へおたずねください。
    収入証紙売りさばき場所はこちら。

  • 試験データ等の取扱いについて

    試験データ等を、製品パッケージ、カタログ、チラシ等に掲載する場合は、事前に試験担当者へご連絡いただき、内容等について確認を取ってください。
    また、掲載された内容について、第三者から問い合わせがあった場合には、記載事項についての試験結果等の情報を開示することがあります。
    詳しくは受付窓口または試験担当者へおたずねください。

申請書ダウンロード

以下のいずれかのリンクから、ダウンロードください。
なお、以下の申請書は両面印刷のうえ、ご利用ください。

■ 依頼申請書(PDF形式:289KB )

■ 依頼申請書(WORD形式:77KB )