機器・設備利用
依頼試験などで使用する、工業技術総合センターの保有している設備の仕様・性能がご覧いただけます。保有設備は来場してご利用いただくことができます。(一部の機器を除く)詳しくはお問い合わせください。
利用料改正のご案内
令和4年4月1日より一部利用料が変更になりました。ご利用前に担当者に料金をご確認ください。
保有設備の検索
当センターで保有している設備の検索を行います。
(参考)
中部地方の大学・公設試験研究機関等の保有している設備については、「地域計測分析機器情報システム」(運営者:愛知県産業労働部新産業課科学技術推進室)から閲覧できます。(次のバナーから、ご覧ください。)
保有設備の区分別一覧
ご利用方法
- 申し込み
試験の内容によっては混み合う場合がありますので、事前に電話などで試験内容、日程等を打ち合わせてください。
具体的な試験名、担当部あるいは担当者等がわからなくても結構です。
E-mail、TEL、FAXなどでご相談ください。 - 受付
ご来場いただきましたら、部門受付にて依頼試験の申請を行ってください。印鑑は不要です。
設備については、担当が設備の取り扱いや注意事項をご説明いたします。お怪我や破損等のないようにご利用下さい。
設備のご利用は原則として所内に限らせていただいております。所外への持ち出しはご遠慮ください。 - 利用料
ご利用いただける設備と単価は「工業技術総合センター機械器具等使用要領」に定められております。
上記の保有設備区分、検索より個別ページをご覧いただくか、条例に基づく利用料金一覧をご覧下さい。
該当する項目が不明の場合は、ご相談ください。 - 利用料お支払い方法
お支払いは、設備の使用後、利用時間に応じた金額を受付窓口にて「現金」を納入又は、金融機関にて納入通知書により納入となります。
現金納入の場合は、領収書を発行いたします。
利用料についての見積書・請求書の発行はできません。ご理解、ご了承下さい。
条例に基づく利用料金 区分一覧
利用料金 検索
来場してご利用いただける設備の料金検索を行います。