精密・電子技術部門の保有設備
区分 : 寸法・形状精密測定機器 |
・名称をクリックすると詳細データが表示されます。 |
・予約状況欄の”表示”の文字をクリックすると該当機器の予約状況が表示されます |
・企業の利用等が比較的多い設備について予約状況を表示しています。 利用される場合はお手数ですが、予約状況の表示の有無に関わらず必ず該当部門に電話で問い合わせてください。 |
名称 | 内容 | 仕様 | 予約 状況 |
---|---|---|---|
CNC万能三次元測定機 | 製品の立体的な寸法・形状及びそれら相互の位置関係を高精度に測定できる装置です。ポイント測定及びならい測定が可能で、多数の測定データを高速に取得できます。 測定対象物は、金型、成形品、電子部品、光学部品、歯車、ねじ、カム等広範囲にわたります。 | ○ 測定精度:MPEE (0.6+L/800)μm (L:測定長(mm)) MPEP 0.6μm MPETHP 1.5μm ○ 測定範囲:1200×1000×700mm ○ 測定項目:線・面・円等、角度、距離、幾何公差、歯車、ウォ ーム、ねじ、ブレード、ロータ、2D・3D形状ほか | |
オートコリメータ | 精密機器の運動誤差の測定 | 2軸光電式, 最小表示:0.05秒 測定範囲:10分 | |
光学特性計測装置 | レーザ干渉計(レーザー干渉による表面形状の高精度計測) 光学素子の形状・透過波面収差の測定(ex レンズ形状測定) 測定項目:平面度、球面度、曲率半径、透過波面収差、角度 | レーザ干渉方式(非接触計測) 平面度測定最大径 150mm 球面度測定曲率 ±600mm 精度 0.015μm | |
高精度長さ標準校正装置 | ブロックゲージ等の高精度端度器の寸法の測定 | 最大測定長 250mm 測定精度 0.04μm | |
高精度非接触輪郭形状測定機(本体部) | レーザ光を用いた非接触形状測定器 150mm×150mm の測定範囲を100 万分の1 ミリメートルの分解能で、測定可能。 高速測定モードで従来より速く測定可能(スキャンAF 機能搭載)。 回転ステージにより、非球面レンズなどの傾斜角度が大きな形状の測定や、歯車などの部品の360度全周にわたる輪郭形状の測定が可能。 非接触で測定できるため、変形しやすい薄板等の板厚・形状測定、非球面レンズや各種光学素子の形状測定・表面粗さ測定などが可能。 | 測定範囲:X150×Y150×Z130mm 測定分解能:X0.01、Y0.01、Z0.001μm 測定項目:断面/輪郭形状、表面粗さ、歯車形状、非球面レンズ形状、三次元表面粗さ等 | |
三次元測定機 | 寸法、幾何偏差の測定 | 測定範囲:505(W)×705(D)×405(H)mm | |
三次元表面構造解析装置 | 非接触三次元微細形状測定 | 白色干渉方式, 最大垂直測定段差:5mm 最大測定視野:143mm□, 縦分解能:0.1nm | |
三次元表面粗さ測定機 | 三次元表面粗さ/うねり/形状測定 | 測定範囲:X=120/Y=100/Z=8mm 高さ方向分解能:3.2nm | |
自記分光光度計 | 光学部品の分光反射率分光透過率測定 | 測定波長範囲:240〜2600nm 絶対反射率測定可能 | |
電子式スリップゲージ測定器 | ブロックゲージの比較測定 | 最大測定長:100mm 最小表示量:0.01μm | |
万能円筒形状測定機(本体部) | 製品の真円度、円筒度、真直度、表面粗さなどをきわめて高精度に評価する装置。優れた心出し・水平出し機能を有し、迅速かつ高精度に試料のセッティングが可能。 | 回転精度 0.02+0.0003Hμm (H:測定点までの高さ(mm)) 検出器分解能 最小0.3nm 測定範囲 直径350mm、高さ500mmまで 積載重量 40kg以下 | |
万能歯車噛合試験機 | 小モジュール歯車のかみ合い試験 | モジュール 0.15〜1 | |
万能測定顕微鏡 | 寸法、幾何偏差、ねじの測定 | 測定範囲:X=200/Y=100mm 最小表示値:1μm |